勉強

ウェブサイト開設

HTMLとCSSの勉強として超単純なウェブサイトを作成。今はJavaScriptを勉強しているので、使えそうなものがあれば追加したい。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~leave_leaf/

ビオトープ管理士セミナー

この土日に開催されたビオトープ管理士セミナーに参加してきた。会社上階の貸会議室で開催ということでとにかく日常そのまま。

また週末が終わる

今週は,土曜日をぐうたら過ごして日曜日は例によって朝からスタバでVB.VB演習は今週から2冊目の教本を読んでいるが,あまり進歩しなかった.本は1冊目よりはるかに良いのだが,変に集中力がない.お昼には帰宅. あとは,だらだらと過ごしつつPCのメンテ…

スタバでVB演習

水木と熱が出て会社を休んでいたが,インフルエンザではないようで金曜日は半休して出社.風邪をひいてばかりで困る. 土曜日は朝から近所のスタバに行ってVBの超基礎をやる.楽しみつつテキストの半分まで終えた段階でお昼になり,周りを見ると席がかなり埋…

ゼミ

ネットワークの設定についての説明書もどきを作成したので配布.S先生が紹介してくれた都市モデルによる廃棄物の分析事例が興味深い.

コンピュータシステムの基礎

GIGO(Garbage In Garbage Out;ガラクタを入れたらガラクタが出てくる). 傑作だ.

エコノメイトの年末セミナ

11時台に長野駅を出発する新幹線に乗車.長野新幹線は最後に利用してから5年以上経っているのでいろいろと物珍しい.ほぼ30分に一本,自由席は4両なのでそんなに混まないかと思ったが,長野駅を出る時点で自由席はかなり埋まっていて驚いた.上田,佐久平で…

会社の課題

内定先の会社に提出する課題と基本情報技術者試験のマークシート課題をやる. さて,明日から帰省と出張.

SIS

入門書を読む.

地域分析レポートを読む

大学に戻り,地域分析のレポートを読む.あまり良くできていなかったので,レポートの体裁をとっているだけで評価が高くなってしまうという状態.後輩のH君と,本の読み方について話をする.「著者の意図は何でしょう?」という議論を授業でしたとすると,最…

SIS

S先生が学生部屋にやってきたので,SIS(GISソフト)をインストール.USBドングルなるキーで使用可能になるということで,試験的に使ってみた.

GIS

S先生からGISソフトを受け取る.使ってみよう.

英語

研究室の後輩に英文法を教わる.勉強し直してみることにする.

ゼミとTAの予習

そんなかんだで今日一日もさぼっていたわけだが,やることはやっておかなければならないので,今日は徹夜.計量分析のテキストを読んでから(実は途中で飽きてやめた),計画数学の問題を解きレジュメを読む.これを機に確率をきちんと勉強し直せば,いろい…

計画数学

本日から毎週木曜日は計画数学の講義のTAがある.確率の勉強も兼ねて予習として問題を解くが,相変わらず難しい.この講義は一昨年は受講し,去年はTAとして出席していたにもかかわらず,きちんとした理解にはほど遠いようで,今回の機会でものにできるよう…

VBA

今まで使ったことがなかったVBAだが,先生からテキストを借りて使ってみる.知らないと知っているでは全然違う.

近代建築史課題

この週末はぱらぱら本をめくったりごろごろしたりとひたすらぐうたらしていたが,日曜日の昼からようやく27日締め切りの課題にとりかかる.テーマは飯田線牛久保駅・新城駅.4時間ほど掛けてA4用紙3枚のでっち上げレポート完成.あとは提出さえすれば取得可…

ゼミ

午前中は昨日作成したレジュメをもとにY先生に現況報告.既存研究のサーベイを優先すべしということだったので,まずは先生の論文を改めて読んでみることにしよう.昼休みは行政法の勉強(4,5,6章).午後はS先生のミクロ経済学ゼミ.第4章(不完全競争市…

ゼミ準備

ドーナツを10個買ってきてそれを食べながら仕事.夕方にはミクロ経済学テキスト第4章の要約を終え,いったん帰宅して家事をした後に再び研究室.行政法の勉強(3章)をしてから日が変わるころにY先生に対する現在の勉強・研究の進捗状況報告の作成を開始.や…

ミクロ・半日昼寝

ともかく診察は終わったので,その足で研究室へ.そのまま仕事に取りかかろうと思ったが,眠気に負けてソファへ.いろいろと夢を見たが,ものすごく雄大で荒れた海岸を山上から見下ろすという風景を見ることができ,夢ながらとても感動した.などとのんびり…

新城へ

近代建築史レポートの写真撮影のために飯田線で新城駅,牛久保駅を訪ねる.両者とも大変良い素材であり,面白いものが書けそうだ.あとは豊橋駅前で買い物.古本屋で『とよはしの歴史』という本(値段がついていなかったから非売品?)を入手.あとは書店で…

地域分析課題

昨日にテキストの対象となる部分を読んでおいたが,今日は勉強もかねて課題を一通り読ませてもらう.60人分を時間にして4時間程度で読んだが,よくできているというレベルのものを自分でも書けるかというと,かなり不安といわざるを得ない.そのために勉強す…

地域分析

地域分析のテキストを読む.範囲は人口移動の理論などを中心とした2章分だが,かなり時間がかかってしまった.

家庭教師・平面図形の予習

家庭教師で平面図形(数学A)も見ることになったが高専で習った記憶がないので,黄チャート数Ⅰ+Aを購入し半日かけて定理と例題を一通り確認.中学数学の証明問題に対する苦手意識もありとっつきにくかったが,読んでみるとなかなか面白い.ただ,自分でやる…

プログラムはなぜ動くのか

2時に起きてしまって目に付いたのは,「プログラムはなぜ動くのか ― 知っておきたいプログラミングの基礎知識」(矢沢久雄著,日経BP出版センター ).2章まで読むが,単にコンピュータを使うだけでもこれを知らないと知っているでは大違いだろう.追々読ん…

週末〜週明けの勉強

日曜は午前中には起きたものの睡眠不足で昼寝などをしつつミクロ経済学第3回準備を終えたのが22時過ぎ.それから憲法の勉強を始め,午前3時までに15,16節を終わらせて寝る.本日(月曜)朝は8時ころに起床.午前中は憲法テキストの17,18節を読んでからバイ…

続・週末の勉強

4時間程度寝て,昼過ぎに起床.まずは雑誌を眺めてまったり.15時過ぎにミクロ経済学第3回(完全競争市場)の勉強を開始.全4節中の前半2節までやって残りは明日に回して一区切りついたのが19時ころ.息抜きにと思ってブラウザを開いて始めた鉄道写真収集だ…

週末の勉強

昨日までに市立図書館から借りてきていた統計資料を全てコピーを終え(データ入力はまだ),憲法のテキストを4〜11節まで線を引きながら読んだ.今日は,ミクロ経済学第3回(完全競争市場)のレジュメ作成と,憲法テキストの続き.まあ,勢いで徹夜してしま…

水曜日

今日はミクロ経済学第2回(生産者行動)ゼミ,終わっていなかった準備を朝して,15時にゼミ終了.次いで,憲法について2節(2.幸福追求権・平等権,3.表現の自由・集会結社の自由)を勉強.知らなかったことを知るのは面白い.

ゼミの準備

今日は,ミクロ経済学第2回(生産者行動),計量経済学(期待モデル)について勉強した.まずは前者,3節のうち1節をまとめたので,残りは明日に回す.夕食をとってから後者に取り掛かるが,なかなか理解できない.特に合理的期待については情けないことにほ…